25日 お山の情報館発表(第2号)妙見岳・仁田峠周辺 色づき始め (11月上旬~中旬)
絹笠山・矢岳・雲仙温泉街周辺 青葉 (11月中旬~下旬)
普賢岳・鬼人谷で色づきが進み一部見頃~10月下旬から11月中旬にかけて見頃予想
今年は全体的に冷え込みが弱く日照も少ないため色づきが進まず平年より一週間から10日程遅れる見込み
10月27日(金) 国見岳 2名 晴れ
3日経ちまして気になる紅葉です
午後から母の通院予定もあり急ぎのお庭巡りです
仁田峠では元気な子供達の声が聞こえこの日は始終響く事となりました~

例年この時期の金曜日は鍛錬遠足が行われております~普賢山頂は混雑かもと国見岳としまして~


ロープウェイを眺め歩き出すと何だか暑い暑い~汗が噴き出して来ます
上の駅広場では結構賑やかに観光客の方々~我が家は久しぶりに展望所へ~


登山道へ戻り神社から登山道へ~ここは静かです~(笑)
分岐を国見方面へと向かうと撮影ポイントですね~ドウダンの赤が綺麗



一登りで山頂~既に下山の方もあり~誰も居ない国見岳です
お向かい普賢山頂から賑やかな子供達の声が響いての山頂乾杯となりました~



暫しランチタイム後は鬼人谷へと下ります~さてさて・・・・三日ぶりの紅葉詣でどうでしょうか・・・

綺麗な色づきとなってくれたら嬉しいのですが~

紅葉茶屋から薊谷へと下山しながら途中の紅葉詣で


急ぎながらもまだ綺麗な名残花にもご挨拶の帰り道となりました~週末の雨が大したことありませんように

仁田峠(10:07)~妙見展望所(10:46~10:50)~国見岳(11:02~11:40)~紅葉茶屋(11:57)~仁田峠(12:40)尚 画像は全て10月27日(金)の情報となります11月3日~5日は混雑の予想です
5日は雲仙紅葉ウォーク開催で新登山道コースには100名の募集があっております~




どうぞ皆様余裕をもって登山されて下さいませ!!